- 結婚式のビデオ撮影をしようか迷っているんだけど…
- 全部にお金をかけられないけど、後悔はしたくない。
- ビデオ撮影に関する後悔しやすいポイントを教えて!
ゼクシィ結婚トレンド調査2023によると、結婚式のビデオ撮影にかかる費用の全国平均は20.8万円となっています。
高額な費用がかかるからこそ、「本当にお金をかける価値があるのか?」という疑問も持つ方は非常に多いです。
そんな悩みを解決するために、家族婚ナビでは結婚式を挙げた経験がある女性100名にアンケートを行いました。
この記事では、実際に撮影した人・しなかった人の100名の体験談をもとに、後悔しないための判断ポイントや節約のコツについて徹底的に解説しています。
結婚式のビデオ撮影は必要?4つの判断基準
- 結婚式後もムービーを見返すことはある?
- 家族・友人・子ども等ムービーを見せたい人がいる?
- 映像として残しておきたいシーンはある?
- 結婚式に対する思い入れはある?
100名に行ったアンケート結果から、後悔しないビデオ撮影の判断には、この4つが重要であることがわかりました。
アンケートを分析すると、ビデオは見返すことがないから不要と判断しても、結婚式自体への思い入れが強かったり、家族や友人に見せてほしいと頼まれた場合に強く後悔する方が多いということがわかりました。
この4項目が当てはまる人ほど、結婚式のビデオ撮影を妥協すると後悔に繋がりやすいでしょう。
次からはアンケート結果をもとに、卒花さんたちがどんな点で後悔しているのか具体的な意見をご紹介します。
結婚式ビデオ撮影に関するアンケート結果
調査対象:結婚式を挙げた経験のある女性100名
調査期間:2024年10月1日~10月15日
有効回答数:100名
調査方法:クラウドワークス
詳しいアンケート内容
【タップすると開きます】
【アンケート内容】
1. 結婚式当日に※ムービー撮影は行いましたか?
※結婚式当日のムービー撮影とは「当日の結婚式の様子を撮影したムービー」と「撮って出しのエンドロール」の2種類を指します。
2. 【問1でムービーを撮ったと回答した方のみ】ムービー撮影にかかった費用は合計でどのくらいですか?
- 家族や友人に頼んだ
- 0~5万円
- 5~10万円
- 10~20万円
- 20~30万円
- 30~40万円
- 40万円以上
3.【問1でムービーを撮ったと回答した方のみ回答して下さい】撮影したムービーの種類を教えて下さい。
- 「当日の結婚式の様子を撮影したムービー」と「撮って出しのエンドロール」の両方
- 「当日の結婚式の様子を撮影したムービー」のみ
- 「撮って出しのエンドロール」のみ
4. 【問1でムービーを撮ったと回答した方のみ回答して下さい】撮影した上で後悔していることはありますか?
5. 【問1でムービーを撮っていないと回答した方のみ回答して下さい】撮影せずに後悔していることはありますか?
【ビデオ撮影をした】後悔した人の意見
式場・外部業者に頼んだが不要だったと後悔している人
- 見返すことがない
- 動画でなく写真で十分だった
- 高い。友人に頼めばよかった
少し高いなー思いました。友人に撮ってもらいたかったです。ムービーの持ち込みができないので諦めるしかありませんでしたがぶっちゃけ動画を見返さないので実用性ないです。
費用がかかったが、あまり見返していないので写真だけでもよかったのかもしれないと思いました。
せっかくなので両方お願いしましたが、結局その後は見返す事もないのでもったいなかったと後悔しています。
式場や外部業者に頼んだけど後悔している人は、「費用が高い」「見返さない」「写真で十分」という意見が9割との結果でした。
高額な費用をかけたけど、後から見返すことがなく、結果的に後悔している意見がほとんどで、実用性とコストのバランスをとる難しさが伝わってきました。
家族や友人に頼んで後悔した人
- 動画のクオリティが低い
- 編集ができない
家族に頼んだが、ブレが多かったのと、未編集のため鑑賞しづらいと思った。
本当の素人の撮ったって感じで、床や壁など必要ではないところも撮られていてガッカリした。
親戚に頼んだのでクオリティが低く、その後見返すことも多かったのでプロに頼んでもよかったかと思った
夫の家族がみんなカメラ好きで、当日撮ってくれるとの事で頼りにしていましたが、出来として思っていたレベルではなくて、かなりショックでした。きちんとプロにお願いすれば良かったと後悔しています。
費用を下げるために友人に撮影をお願いしたけれど理想と違った撮り方でがっかりした。
家族に頼んで、ブレずに撮影はしてもらえたが、編集が上手く出来なかった。
家族や友人に頼んで後悔している人は、やはりムービーのクオリティの低さに対する後悔が大多数でした。
もし家族や友人に頼むのであれば、全てを撮影してもらうのではなく、残しておきたい重要なシーンだけ撮影してもらうのがオススメです。
短い動画であれば編集が不要ですし、ハードルはぐんと下がるでしょう。
【ビデオ撮影しなかった】後悔した人の意見
- 家族や友人に見せられない
- 動画には、写真にはない良さがある
後悔している。たまに思い出を振り返りたくなる時があるから撮った方が良かった。
節約で写真のみにしたけど、家族が携帯で少しだけ取った動画を見たらやはり動画には動画の良さがあったので、きちんとプロにムービーとして取ってもらえばよかったと思った。
写真を見返すたびに幸せな気持ちになるので、ムービーがあったらもっと良かったかもと思うことはあります。
招待していた友達が体調不良でくることができず、見たいと言われたが撮ってなくて見せてあげることができなかった。また、どんな結婚式にしたのかムービー見せてと言われたが、なかったので少し気まずかった。
想像以上に値段が上がってしまったため、ムービーはなしにしたが、旦那や実家との一生の記念に残るものだと思ったので、依頼すればよかったと思っている。
後から見ることはあまりないだろうと思い取らなかったが両親が見たいと言ってるのでとってもよかったかなと思う。
ムービー撮影をせず後悔した人は、「あとから家族や友人に見せることができない」「写真にはない良さがある」といった意見が多かったです。
このことからも、「家族や友人にムービーを見せる機会があるか」「結婚式への思い入れや動画で残したいシーンがあるか」の2点についてもよく考えておくことが重要です。
後悔していない人の意見
結婚式のビデオ撮影で後悔していないという人の意見を「ビデオ撮影した人」「ビデオ撮影していない人」両方の視点からご紹介します。
撮影した人 | 撮影していない人 |
---|---|
後から見返して、当時の思い出が蘇るので ムービーの仕上がりがとてもよかった 撮って出しエンドロールはゲストから評判が良かった 二次会に活用できた | あとから見返すことがない 写真で十分満足している 家族や友人が撮ってくれた写真・動画で満足 節約して新婚旅行に回せた |
撮影した人の意見
両方とも思い出になったので、やってよかったと思っています。特に撮ってすぐの映像をお見送りの時に流したのはゲストの方にも喜んで頂けました。
後悔はしていません。式が終わった直後にDVDをいただけたため、二次会始まるまでの空き時間に流せたりしたので、それなりに活用できました。ただ、やはり費用は高かったです。
「当日のムービー」と「エンドロール」両方撮影してもらったが、とても良く後悔はない。
撮影していない人の意見
後悔していません。動画があったら素敵だとは思うが、写真すらもその後見返すことがないので、なくて十分だったなと思います。
後悔はしていない。結婚式の時にゲストの人達が動画や写真を撮ってくれたから
写真だけで十分だし、そこまで見ないのでお金の節約になり新婚旅行とかに回せたので良かったと思います
撮影して後悔していない人は、「動画のクオリティに満足」「演出の一部として使用できた」などの意見が多かったです。
撮影をしなかったが後悔していない人は、「動画は見返さない」「写真で十分」「節約したい」などはっきりとした意思を持っている方がほとんどという結果でした。
この結果からも、動画として残しておきたいなと少しでも思っている人は、なんらかの形で残しておく方が後悔に繋がりにくいことがわかります。
【式場・業者に頼む場合】後悔しないビデオ撮影のポイント
- 契約前にムービーのサンプルを見せてもらう
- ムービー内で使用される曲について確認しておく
- 撮影してほしいシーンを具体的に指定しておく
式場や業者に頼む場合は、契約前にサンプルでどんな仕上がりになるのか確認しておくことが重要です。
ムービーの雰囲気や編集の仕上がりは業者によって異なるため、撮影のクオリティや雰囲気がイメージに合っているか必ずチェックしましょう。
値段だけで契約してしまうと、「思ってた仕上がりと違う!」と後悔する可能性が高いです。
BGMは著作権の関係で、自由に選択できない場合があります。契約前にどのような音楽を使えるのか、確認しておきましょう。
式場や外部業者に頼んで後悔した人の意見
- 費用が高額だった
- 節約のため片方のみにしたが、両方撮ってもらえばよかった
- 著作権の関係でムービーで使える曲が制限された
- 撮影してほしい場面を指定しておくべきだった
費用が高額だったのでエンドロールのみにしたけど、一生に一度だし当日のムービーも残せばよかった。
プロの撮影なので後悔したと言う事はありませんが、強いて言うのであればこの場面は絶対に撮って欲しい等のリクエストをしておけば良かったなと思います。
ムービーに使える楽曲が限られていた為、少し妥協せざるを得なかったこと
お金がかかるので撮って出しのエンドロールはやめたけれど、あったほうがさらに結婚式を楽しめたかもしれないと思う。
自然体で撮ろうと思い表情やポーズを作らなかったが、もっとカメラ目線や笑顔を向ければ良かった。
オプションで、二次会のムービーもあったのですが予算の関係で撮らずに終わりましたが今思うとちょっと頑張ってでも残しておけば良かったなと感じました。
思い出にもなったし映像も良かったが、やはり費用が高額だったのが少し後悔した。
花嫁の手紙のところが含まれておらず、当日のムービーも撮って頂いたらよかったと思いました。
エンドロールをプロに撮影してもらったが、披露宴の時に流していた曲が、著作権の影響で全く知らないよくわからないも曲に変更されていたのが残念だった。
結婚式のビデオ撮影を節約する方法3つ
ビデオ撮影を節約するための具体的なアイデアを3つご紹介します。
- 撮影シーンを限定する
- 外部業者に依頼する
- 友人や家族に撮影を頼む
撮影シーンを限定する
結婚式のビデオ撮影の費用は、撮影するプランによって大きく価格が変わります。
「ヘアメイク~挙式のみ」「披露宴のみ」といったように、撮影してもらうシーンを限定することで、費用を抑えられる場合があります。
予算が厳しい場合は、 残したいシーンだけ指定して撮影するという方法ができないか相談してみましょう。
外部業者に依頼する
式場に依頼 | 外部業者に依頼 | |
当日ムービー | 20万円前後 | 5~20万円 |
撮って出しエンドロール | 15~30万円 | 4~18万円 |
ビデオ撮影の費用を節約したい場合は、外部の業者に依頼することも検討してみましょう。
外部業者のメリットは、中間マージンがない分料金が抑えやすく、好みのムービーの会社を選びやすい点です。
ただし式場への持ち込み料金が発生するというデメリットもあるため、事前に式場に持ち込み料について確認しておくことが重要です。
友人や家族に撮影を頼む
最も費用を節約できる方法は、友人や家族にビデオ撮影をお願いすることです。
ただしお願いする場合は、ムービーのクオリティに期待しないことを肝に銘じておきましょう。
「花嫁の手紙だけ取ってほしい」「友人の余興だけお願い」等、どうしても残しておきたいシーンのみを指定すると、撮影する側の負担も少ないでしょう。
ビデオ撮影の判断ポイント:あなたに合った選択肢を見つけるために
- 予算を確認し、優先順位をつける
- 将来を見据えて、どのくらい映像を見返すか想像する
- プロに頼む場合は事前にクオリティを確認する
- 撮影してもらうムービーの種類を決める
- 家族・友人に頼む場合はクオリティに期待しすぎない
予算を確認し、優先順位をつける
まずはビデオ撮影を含めた結婚式の費用全体を把握し、どこに重点を置きたいかを明確にしましょう。
ビデオ撮影にお金をかける余裕があるかどうかを確認し、他の優先事項(ドレス、装花、料理など)とのバランスを考えます。
映像として残したいシーンが多い場合は、ビデオ撮影の優先順位は高く設定しましょう。
将来を見据えて、どのくらい映像を見返すか想像する
ビデオ撮影をするかどうかを判断する際には、将来どのくらいその映像を見返すかを想像してみてください。
もし家族や友人と何度も見返したり、子どもができたときに見せたいと考えているなら、映像の価値は非常に大きくなります。
逆に、あまり見返す機会がないと感じるなら、写真など他の方法で思い出を残すことも検討してみましょう。
プロに頼む場合は事前にクオリティを確認する
ビデオ撮影をプロに頼む場合は、事前に式場や業者のサンプルムービーを確認しておくことが大切です。
各業者によって撮影スタイルや編集の仕上がりが異なるため、自分たちの好みに合った業者を選びましょう。
外部業者に依頼する場合は、持ち込み料を確認しておくことも忘れずに。
撮影してもらうムービーの種類を決める
プロに依頼する場合、どの部分を撮影してもらうかを決めることも重要です。
例えば、当日の全体のムービーを撮影してもらうのか、撮って出しエンドロールのみ撮影してもらうのか、両方のシーンを撮影してもらうのかによって、費用や映像の内容が変わります。
撮って出しエンドロールがおすすめな人 | 当日ムービーがおすすめな人 |
---|---|
・短時間でさらっと見返したい ・BGM付きのドラマティックな動画が好き ・当日の演出や二次会で利用したい | ・動画に残したいシーンがある ・演出やゲストの表情もしっかり残したい ・家族や自分達でしっかり見返したい |
当日のムービーのメリットは、会話の内容や全ての演出を記録に残すことができること、撮って出しエンドロールのメリットは、楽曲に合わせて結婚式の盛り上がるシーンをよりドラマチックに見せてくれることです。
予算が限られている場合は、あなたが映像に残したいシーンはどの瞬間なのかをよく考えるようにしましょう。
家族・友人に頼む場合はクオリティに期待しすぎない
もし家族・友人に頼む場合はクオリティに期待しすぎないことが大切です。
当サイトが行ったアンケート結果でも、「カメラが好きな家族に頼んだが、期待したクオリティではなく後悔した」という意見がありました。
結婚式におけるビデオ撮影は、撮影すべきシーンや角度など素人には判断が難しい場合が多いです。
また編集作業にも一定の技術が求められるため、結婚式のビデオ撮影に価値を感じている人はプロに頼むことをおすすめします。
結婚式のビデオ撮影に関するよくある質問
- 結婚式のビデオ撮影に定点カメラを使用するメリットは何ですか?
-
定点カメラを使用することで、結婚式全体の流れを安定して記録することができます。ただし、ゲストの表情や会話など細かい内容は残すことは難しいでしょう。
- 結婚式のビデオ撮影を自分で行う場合のコツは何ですか?
-
ビデオ撮影を自分で行う場合、三脚を使って安定させること、重要なシーンを逃さないように事前にアングルを考えてカメラを設置することが大切です。また、十分なバッテリーとメモリーを準備することも忘れないようにしましょう。
- 結婚式のビデオを撮らなかった場合、後悔することがありますか?
-
結婚式は一生に一度の特別なイベントですので、ビデオを撮らなかったことを後悔する人もいます。特に、家族や友人との感動的な瞬間を後で振り返りたいと感じることが多いでしょう。
- 結婚式のビデオ撮影を外注する場合のおすすめポイントは何ですか?
-
外注する最大のメリットは費用が抑えれらえることと好みのムービーに仕上がりやすいことです。ただし、持ち込み料がかかる式場が多いため、メリットデメリットを天秤にかけてよく検討する必要があります。
- 結婚式のビデオ撮影をいらないと感じる人もいますか?
-
はい、結婚式のビデオ撮影を不要と感じる人もいます。見返す頻度と費用が見合わない場合は、写真のみで十分だと考える人が多いです。
- 結婚式のビデオはどれくらい見返すことが多いですか?
-
結婚式のビデオは、結婚記念日や家族が集まった際に見返すことが多いです。また、子どもが成長した後に一緒に見返すという方もいらっしゃいます。
- 撮影後、どのくらいで映像が納品されますか?
-
撮影後の納品には、通常1ヶ月から3ヶ月ほどかかることが一般的です。(撮って出しエンドロールを除く)
編集作業には時間がかかるため、納品時期については事前に式場や業者に確認しておくと安心です。
結婚式のビデオ撮影に関するまとめ
ビデオ撮影の有無はこの4つで判断しよう!
- 結婚式後もムービーを見返すことはある?
- 家族・友人・子ども等ムービーを見せたい人がいる?
- 映像として残しておきたいシーンはある?
- 結婚式に対する思い入れはある?
後悔しないビデオ撮影のポイント
- 予算を確認し、優先順位をつける
- 将来を見据えて、どのくらい映像を見返すか想像する
- プロに頼む場合は事前にクオリティを確認する
- 撮影してもらうムービーの種類を決める
- 家族・友人に頼む場合はクオリティに期待しすぎない
\プチギフトに関するアンケートも実施しました/
5~20万円お得に結婚式を挙げることのできるブライダルフェアの特典を比較
\見学前に是非チェックしてみて下さい/
【2024年金額ランキング】ブライダルフェア5社の特典を比較!
コメント