最大金額が狙える!2025年8月ブライダルフェア5社の特典を徹底比較

ゼクシィ・ハナユメ・マイナビウエディング…式場予約サイトはたくさんあるけれど、一体どこを利用したらよいのか悩みますよね。

私もお得なブライダルフェアの参加方法を調べることに、かなりの時間を費やした経験があります。

しかし式場紹介サイトの利用は特典の付与条件が細かく決められているため、きちんと比較してから予約しないと損してしまうこともあるんです。

この記事では、ブライダルフェア予約で特典を付けている式場紹介サイト5社を特典金額の多い順に紹介してます。

結論をお伝えすると、割引金額が多いのが結婚スタイルマガジン
電子マネーが1番多くもらえるのがマイナビウエディングとなっています。

この記事を読めば、さくっと3分であなたにぴったりの式場紹介サイトがわかります。

いつき

特典内容は毎月チェックして更新しています

スクロールできます

トキハナ
結婚スタイル
マガジン

プラコレ
ウェディング
マイナビ
ウエディング
ゼクシィ
ハナユメ
最大特典金額20万円9万円8万円7.5万円5万円
特典の種類持込料不要
最低価格保証
結婚式費用
から割引
一休クーポン電子マネー電子マネー電子マネー
特典条件成約成約成約見学
成約で追加
成約見学
成約
で追加
メリット相談サービス有
即決不要
持込料無料


※対象プランのみ
会員登録不要
特典申請不要
相談カウンター経由で特典UP
体験型フェア多数
見学だけでも特典もらえる
指輪探しでW特典が狙える
式場数が多い
リゾ婚・地方エリアも充実

相談カウンター経由で特典UP
見学だけでも特典もらえる
デメリット電子マネーの特典なし特典金額が式場によって違う特典の用途が限定される特典申請に提出物が多い特典申請に提出物が多い特典申請に提出物が多い
オススメ度★★★★★★★★★★★★
公式HP公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
ブライダルフェア特典比較
目次

結論:値引きは結婚スタイルマガジン、電子マネーはマイナビウエディング

結論をお伝えすると、電子マネーが1番多くもらえるのがマイナビウエディング成約で1番割引金額が多いのが結婚スタイルマガジンとなっています。

マイナビウエディングがおすすめな人
  • 式場選びに迷っていて、複数の見学を考えている人
  • ゼクシィやハナユメと併用して、効率よく特典を受け取りたい人
結婚スタイルマガジンがおすすめな人
  • 本命の式場が決まっており、見学数が少ない人
  • 実質的に費用を抑えたいと考えている人
  • 面倒な会員登録やレビュー投稿をしたくない人

ランキングの評価基準は特典の金額が多い順

ランキングの紹介の前にお伝えしたいのは、総合ランキング順位の評価基準は純粋に特典の金額順となっています。

その理由は結婚式の規模や結婚式を挙げる地域、どのくらい見学予定かによって、あなたに合った式場紹介サイトは変わってくるため。

基本的には1位の結婚スタイルマガジンが、手続きが簡単で全員におすすめできる式場紹介サービスとなっています。

結婚スタイルマガジンのような結婚費用から割引されるスタイルの特典ではなく、電子マネーがほしい人は2位~5位のサービスをチェックして下さいね。

特典金額ランキング1位:結婚スタイルマガジン

結婚スタイルマガジンTOPページ
出典:結婚スタイルマガジン
結婚スタイルマガジン
メリット
  • 特典金額が最大20万円
  • 会員登録・エントリー・口コミ不要
  • 掲載式場約2,000件
デメリット
  • 見学予約した式場と契約(3カ月以内)
  • 挙式+披露宴が条件
詳細
特典金額20万~3万 + 料理20%~5%OFF
特典内容結婚式費用から割引
特典条件見学予約した式場と契約
連携式場数約2,000件
対応エリア全国
結婚スタイルマガジンがおすすめな人
  • 本命の式場が決まっており、見学数が少ない人
  • 実質的に費用を抑えたいと考えている人
  • 面倒な会員登録やレビュー投稿をしたくない人

1位の結婚スタイルマガジンの最大の魅力は、20万円の特典が現金ではなく“そのまま費用から引かれる”という点です。

電子マネーではない分、「本当にお得なの?」と疑問を持つ方もいるかもしれませんが、これは運営スタイルの違いに理由があります。

結婚スタイルマガジンは、広告費を式場から受け取らない運営形態だからこそ、他社には真似できない高額割引が実現しているのです。

結婚スタイルマガジンの3つの割引特典

  • 20万~3万円分のご祝儀(値引き)
  • 20%~5%の料理やドリンク代値引き
  • ナイトプラン・平日プランなどの「婚スタ★割」

さらに式場によってはご祝儀とは別に、料理・飲み物の値引きや平日や夜の結婚式で割引される「婚スタ★割」も併用できる点も結婚スタイルマガジンの魅力です。

【デメリット】3か月以内の成約、挙式+披露宴が必須

デメリット
  • 見学から3ヶ月以内の成約が必須
  • 挙式+披露宴の両方行う人のみ対象

特典を受け取るには、見学から3ヶ月以内に成約する必要があることと、挙式と披露宴の両方を申し込まないと対象外になる点に注意が必要です。

また紹介されている式場でも、特典金額が3万円程度と少ない場合もあるので、まずは候補式場のページで「ご祝儀割金額」「料理割引の有無」「婚スタ★割対象か」の3つをチェックしてから利用するのが賢い選び方です。

結婚予定の地域や気になる式場の3つの特典金額をチェック

この3か所をチェック!

式場名上の3か所をチェックし、気になる式場の特典金額が少なかった場合は、他の式場紹介サイト経由で予約するのがおすすめです。

\会員登録不要で最大20万円値引き/

面倒な会員登録・レビュー不要
公式サイト:https://www.niwaka.com/ksm/

特典金額ランキング2位:プラコレウェディング

プラコレウェディング
メリット
  • 4件見学+成約+店舗来店で9万円の特典
  • 4会場分の見学が特典対象
デメリット
  • 見学予約した式場と契約が条件
  • 挙式+披露宴が条件
  • 招待客が21名以上に限定
  • 一休クーポンは発行から2カ月以内に予約
成約条件内容詳細








成約
必須
成約5,000円
1件見学15,000円
2件見学35,000円
3件見学45,000円
4件見学65,000円

いずれ
か1つ
店舗来店+20,000円
オンライン相談+10,000円
電話相談+5,000円
farny記事執筆+5,500円
リング成約+5,000円
アプリレビュー投稿+1,000円
成約
不要
友達紹介5,000円
ドレス成約5,000円
特典内容一休.comクーポン
特典条件見学した式場と契約
対応エリア全国
プラコレウェディングのキャンペーンがおすすめな人
  • 21名以上の挙式または披露宴を行う人
  • 契約した式場と成約予定の人
  • 食事や旅行などの外出デートが多い人

プラコレウェディングは4件見学+成約+店舗来店で9万円の特典が嬉しいポイント◎

さらに友達紹介やレビュー投稿の追加特典も合わせると、最大11.55万円のクーポンがもらえます。

【デメリット】特典の付与条件が多く、使用できるのは一休.comのみ

デメリット
  • 見学予約した式場と契約
  • 挙式や披露宴が条件
    ※リゾート婚、フォトウエディングは対象外
  • 招待客が21名以上に限定

デメリットは特典付与の条件が多いという点です。

上記の条件に当てはまらない場合は対象外となってしまうため、家族婚などの少人数の結婚式を考えている人は他の式場紹介サイトを利用しましょう。

また特典の一休.comクーポンとは、国内宿泊やレストランの予約サイト「一休.com」で利用できるクーポンとなります。

このクーポンは発行から予約まで(利用ではない)2カ月と有効期限があるため、他の電子マネーの特典よりも使いにくいのが難点でしょう。

\最大11.55万円のクーポン/

クーポン系特典で最多金額
公式サイト:https://pla-cole.wedding/

特典金額ランキング3位:マイナビウエディング

マイナビウエディングTOPページ
出典:マイナビウエディング
マイナビウエディング
メリット
  • 見学だけでも特典が受け取れる
  • 1件の見学+成約で6万円貰える
デメリット
  • 特典の受取の手順が複雑
  • 成約特典は25万円以上の式が対象
詳細
1件見学10,000円
2件見学15,000円
3件見学20,000円
限定式場+10,000円
成約+50,000円
特典内容電子マネー「選べるe-GIFT」
特典条件予約した式場の見学
対応エリア47都道府県
連携式場数約1,500件
マイナビウエディングがおすすめな人
  • 式場選びに迷っていて、複数の見学を考えている人
  • ゼクシィやハナユメと併用して、効率よく特典を受け取りたい人

マイナビウエディング「見学だけ」でもしっかり特典がもらえるのが魅力。

さらに成約すると最大5万円分の特典も受け取れるので、他サイトと併用して上手に活用したいところです。

まだ具体的な式場のイメージが固まっていない人や、複数見学して比較したい人にも使いやすいサービスです。

【デメリット】特典の申請手順がやや複雑

デメリット
  • 特典の申請手順がやや複雑
  • 成約特典は25万円以上の式のみ
出典:マイナビウエディング


デメリットは、特典の申請手順がやや複雑な点です

予約・見学・応募などをすべて決められた期間内に済ませる必要があるため、スケジュール管理が苦手な人は注意が必要です。

特典の電子マネーは最大41種類の交換先がある「選べるe-GIFT」

「選べるe-GIFT」は最大41種類の交換先がある

特典の電子マネーは最大41種類以上の交換先がある「選べるe-GIFT」で受け取り可能です。

こちらの特典はセブンイレブンATM受取で現金に交換することもでき、使い勝手が良い点が嬉しいポイントです。

\指輪キャンペーンとの併用がおすすめ/

公式サイト:https://wedding.mynavi.jp/

\指輪キャンペーンについて解説/

特典金額ランキング4位:ゼクシィ

ゼクシィTOPページ
出典:ゼクシィ
ゼクシィ
メリット
  • 連携式場数が多い
  • 1件の見学&成約で5万円貰える
デメリット
  • 挙式+披露宴が条件
  • 31万円以上の成約が条件
詳細
1件見学50,000円
2件見学60,000円
3件見学75,000円
特典内容電子マネー
「EJOICAセレクトギフト」
特典条件予約した式場の見学
対応エリア全国
連携式場数約1,600件
ゼクシィ
ゼクシィのキャンペーンがおすすめな人
  • 契約した式場と成約予定の人
  • 1~2件の見学でさくっと式場を決めたい人

ゼクシィ3件の見学+成約で最大7.5万円で貰えるのが特徴です。

1件の見学+成約だけで5万円は、なんと過去1年間で最大となっています!

注意点は特典を受け取るために、税込31万円以上の挙式と披露宴の成約が必須となっていることです。

ゼクシィの魅力は、なんといっても連携式場数の多さ!他のサイトには掲載されていない式場も、ゼクシィなら掲載されているパターンはよくあるため、地方での結婚式はゼクシィ経由の予約がオススメです。

また指輪の購入キャンペーンも同時に行っており、来店したお店で10万円以上の指輪を購入すると2万円の電子マネーを獲得できます。

【デメリット】

デメリット
  • 挙式+披露宴の両方挙げなくてはならない
  • 税込31万円以上の成約が必要

デメリットは、税込31万円以上の挙式+披露宴の成約が必要な点です。

そのため、フォトウエディングのみの利用や、家族だけの食事会など小規模な結婚式の場合は対象外となる点に注意が必要です。

このような場合は、より柔軟に対応しているハナユメの利用を検討するとよいでしょう。

特典の電子マネーは「EJOIVAセレクトギフト」

電子マネー「EJOICAセレクトギフト」について

ゼクシィの特典はハナユメと同じ「EJOICAセレクトギフト」で受け取ることになります。

使い勝手が良い電子マネーばかりなので、使い道に困る心配はなさそうです。

1件だけでも5万円

ゼクシィ公式サイト:https://zexy.net/

特典金額ランキング5位:ハナユメ

ハナユメTOPページ
出典:ハナユメ
ハナユメ
メリット
  • 見学+成約で最大6.5万円もらえる
  • 相談利用で+1万円(店舗orオンライン相談利用)
デメリット
  • 式場数が他サイトより少なめ
  • フォトウェディング、ビュッフェスタイルや会費制の1.5次会は対象外
詳細
1件見学10,000円
2件見学20,000円
3件見学30,000円
成約+ 35,000円
店舗またはオンライン相談+ 10,000円
指輪見学+ 7,000円
特典内容電子マネー
「EJOICAセレクトギフト」
特典条件予約した式場の見学
対応エリア下記のマップを参照
連携式場数約600件
ハナユメのキャンペーンがおすすめな人
  • プロに相談しながら式場を決めたい人
  • 本命の式場1~2件のみ見学予定の人

ハナユメは、見学+成約+相談利用で最大8.2万円もらえるキャンペーンを開催中です。

具体的には、3件の見学+成約で6.5万円、ハナユメ相談サービス利用でさらに+1万円となります。

今回のキャンペーンより、見学だけでも特典が受け取れるようになったので、まだ具体的なイメージが決まっていない人でも気軽に見学してキャンペーンを利用することができます。

ハナユメ10%OFF対象ブランド
  • 銀座ダイヤモンドシライシ
  • エクセルコ ダイヤモンド ※結婚指輪は5%
  • アイプリモ
  • トレセンテ
  • ラザールダイヤモンドブティック
  • ミルフローラ
  • ヴェラモーレ
  • エステール
  • クーキ
  • アイズストーン※15%OFF
  • 東京ジュエリーインデックス
  • ジェムキャッスルゆきざき

また指輪キャンペーンも同時に開催されており、上記のブランドで購入すると、0.7万円分の電子マネー+10%OFFの特典を併用することができます。

上記の対象ブランドでの指輪購入を考えている方は、ハナユメ経由がお得です。

\指輪キャンペーンについて解説中/

【デメリット】対象エリアが25府都道府県と少ない

ハナユメの対象エリア

ハナユメのデメリットは、対象エリアが25都道府県と他のサイトに比べて少ない点です。

本命の式場がある方は、事前に対象地域をチェックしてからの利用をおすすめします。

【デスク相談】【オンライン相談】を利用すると+10,000円

ハナユメサポート
出典:ハナユメ

ハナユメには、ハナユメデスクという結婚に関する相談サポートサービスがあります。

結婚に関することなら何でも相談できるので、ハナユメを利用するなら最大限に活用するのがオススメ!

ハナユメデスクには【デスク相談】【オンライン相談】【LINE相談】【電話相談】と4種類の相談方法があります。

4種類のうち【デスク相談】【オンライン相談】のどちらか2つを利用すれば、特典が+10,000円となるのも嬉しいポイントです。

特典の電子マネーは「EJOIVAセレクトギフト」

電子マネー「EJOICAセレクトギフト」について

「EJOICAセレクトギフト」とは受け取った金額を、提携先のカードに交換ができるギフトサービスです。

交換の可能なサービスはキャンペーンによって異なりますが、amazonギフトカード・WAONポイント・paypayなどが中心となっているので使い道に困ることはないでしょう。

\プロに相談したい人におすすめ/

公式サイト:https://hana-yume.net/

ブライダルフェアの特典に関連したよくある質問

何故電子マネーがもらえるの?あやしくない?

安心して利用して大丈夫です◎

式場紹介サイトのしくみ



一般的な式場紹介サイトは、結婚式場からの広告費で運営が成り立っています。

もし結婚式費用総額が300万円だとすると、そのうち広告費として約1割の30万円が新郎新婦が利用した式場紹介サイトに支払われます。

この記事で紹介しているキャンペーンを利用すると、その一部が新郎新婦に返還されているようなイメージで考えて下さい。

いつき

このキャンペーンを利用してもしなくても、新郎新婦が支払う金額に変わりはないので、せっかくなら活用した方がお得なんです

1人で見学に行っても大丈夫?

基本は2人で見学がおすすめ。1人だと特典対象外になってしまうことも。

キャンペーンの参加条件が、新郎新婦2人で参加が条件になっているキャンペーンがほとんどなので見学時は注意が必要です。

見学したのに特典がもらえなくなる場合ってある?

あります!キャンペーン特典は会社によって細かな付与条件が設定されています。必ず詳細を確認して、自分に合ったサイトから予約して下さいね。
例:既に他の式場紹介サイトから見学済みで2回目の訪問
例:成約が条件のサイトで見学をした(成約していない)

特典目当てで何件も見学してもよい?

特典目当てでも、結婚式を考えている人であれば全く問題なし!
ブライダルフェアの特典もカップルを呼び込むための宣伝のひとつのため、お得に結婚式を挙げられるのであれば利用しない手はありません。

いつき

私も8会場見学して10万円以上GETできました

ディズニー関連の特典があるブライダルフェアはありますか?

はい。「夢の国チケット」「テーマパークチケット」の特典を提供している結婚式場も存在します。ただしディズニーランドチケットと明確に記載しているわけではないので、気になる方は式場に問合せして確認しましょう。

ブライダルフェアの特典が豪華な式場はどこですか?

豪華な特典を提供する会場は、一般的に人気の高い結婚式場や大手のホテルが多いです。特典には試食会や宿泊券などが含まれていることがありますので、参加前に内容を確認すると良いでしょう。

ブライダルフェアの初回特典、初めてだと嘘をついての参加しても大丈夫?

基本的にバレることはありませんが、系列式場がある場合は共有されていることも…。嘘をつかなくても、お得に特典を貰う方法はコチラの記事で解説しています。

ブライダルフェアに試食目当てで参加しても良いですか?

試食目当てで参加することも問題ありません。試食は式当日の料理を確認する良い機会ですので、実際の味やサービスを体験することは式場選びの重要なポイントです。

ブライダルフェアのおすすめはこの2つ!

結婚スタイルマガジンがおすすめな人

成約前提の見学の人におすすめ!キャンペーンエントリー不要で最大20万値引きが魅力

ゼクシィがおすすめな人

電子マネーがほしい人!式場選びに迷っていて、複数見学したい人にぴったり

結婚式場選びの前に、「そもそも結婚相手ってどんな人がいいんだろう」と考えたことはありませんか?
実は理想のパートナー像が明確だと、ブライダルフェアでの選択もスムーズになりますよ。
「結婚相手の見極め方を徹底解説!理想の結婚に必要な見極めってなに?」

左から特典が多い順だよ

スクロールできます

トキハナ
結婚スタイル
マガジン

プラコレ
ウェディング
マイナビ
ウエディング
ゼクシィ
ハナユメ
最大特典金額20万円9万円8万円7.5万円5万円
特典の種類持込料不要
最低価格保証
結婚式費用
から割引
一休クーポン電子マネー電子マネー電子マネー
特典条件成約成約成約見学
成約で追加
成約見学
成約
で追加
メリット相談サービス有
即決不要
持込料無料


※対象プランのみ
会員登録不要
特典申請不要
相談カウンター経由で特典UP
体験型フェア多数
見学だけでも特典もらえる
指輪探しでW特典が狙える
式場数が多い
リゾ婚・地方エリアも充実

相談カウンター経由で特典UP
見学だけでも特典もらえる
デメリット電子マネーの特典なし特典金額が式場によって違う特典の用途が限定される特典申請に提出物が多い特典申請に提出物が多い特典申請に提出物が多い
オススメ度★★★★★★★★★★★★
公式HP公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
ブライダルフェア特典比較

\ドレスの持込料を節約したい人はチェック/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次